Topics

インタビュー記事公開(趣味なび大学)
共同印刷株式会社様が運営されている、講師キャスティング・プラットフォーム「Waccas」でご縁をいただき、パソナフォスター様が運営する「Miracle Labo」の冬休みイベントでワークショップ講師を務めさせていただきました。

共同印刷株式会社プレスリリースでワークショップの様子が紹介されました
共同印刷株式会社様が運営されている、講師キャスティング・プラットフォーム「Waccas」でご縁をいただき、パソナフォスター様が運営する「Miracle Labo」の冬休みイベントでワークショップ講師を務めさせていただきました。

Fairy Seeds たんぽぽの綿毛を使ったハーバリウム
「Fairy Seeds」はたんぽぽの綿毛を使ったハーバリウムです。儚くて、優しくて、懐かしい、そんな貴重な瞬間を、思い出を、瓶の中に閉じ込めて、作品を作ってみたいという想いから、試行錯誤の末にこの作品が完成しました。

JHA(日本ハーバリウム協会)認定講座
新感覚のフラワーインテリア。
お手入れ要らずのフラワーギフト。
作り手も贈られる方も癒されるハンドメイド作品『ハーバリウム』の教室を開きたい方、通販を行いたい方にオススメな認定講座のご紹介。

ハーバリウムの中の液体、何を使う?何が違う?
ハーバリウムの中の液体。
中のお花を瑞々しく見せ、光を取り込むと一層輝きを増す。「これは何が入ってるの?」と初めてハーバリウムを見た方は必ず思うはず。ハーバリウム液についてご説明します。

ハーバリウムオイルの捨て方
作品を長くお楽しみいただいたあと「新しい作品と入れ替えで…」「引っ越しで…」「誤って瓶を落として割ってしまった…」いろんな理由でお手持ちのハーバリウムを処分しないといけなくなった方へ。

Herbaland Candle(ハーバランドキャンドル)
JHAのハーバリウム(ハーバランド)×蜜蝋(みつろう)でハーバリウムがキャンドルに!
アロマを滴らすとアロマキャンドルに♪
そのまま飾ってインテリアとして。さらには防災の備えにも役立ちます。

ハーバリウムの作り方を学ぶなら!花材・オイル・ボトル選びのポイント
ハーバリウムを作るときの、花材・オイル・ボトルの選び方についてご紹介します。ハーバリウム作りに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。